【FP2級合格者が紹介!】テキストは必要?きんざいFP試験におすすめのテキストと使い方を解説

この記事には広告を含む場合があります。

【FP2級合格者が紹介!】テキストは必要?きんざいFP試験におすすめのテキストと使い方を解説

FP2級を受験するにあたって、どのような教材で勉強するか迷っていませんか。FP2級試験は働きながらでも半年程度の勉強で合格できる試験です。ただ、もし資格取得という目的からズレた教材を選んでしまうと、合格へ余計な時間を費やすことになります。

  • FP2級の学習にテキストは必要?
  • どんな基準でテキストを選んだらいい?
  • どんな使い方をしたらいい?

僕の意見としては、資格の取得を目的とするならば問題集をメインとし、解説で理解できない部分にテキストを補助的に利用する、という形がベストだと考えます。実際、僕も問題集メインの学習でFP3級、およびFP2級に合格しました。

補助的な利用におすすめテキストは、金融財政事情研究会(以下、きんざい)発行の「最短合格2級FP技能士」(以下、きんざい公式テキスト)です。理由は、別記事でおすすめ問題集(きんざい精選問題集)を解説しましたが、問題集の補足として最適だからです。

この記事では、問題集の補足としてのテキストの使い方を解説していきます。読むことで、資格試験に合格する為のテキストの活用方法を理解できます。

きんざい公式テキストがおすすめな3つの理由

きんざいのFP2級試験のおすすめのテキストがきんざい公式テキストである理由は、以下の3点です。順番に解説していきます。

  • きんざい精選問題集の補足として最適な点
  • 公式テキストならではの詳細解説
  • 演習問題も豊富で復習に最適

きんざい精選問題集の補足として最適

きんざいの公式テキストは、きんざい問題集の補足として利用するのに最適です。なぜならば、問題集と構成を同じにしており、並行して読み進めることができるためです。

資格試験の学習の近道は、メインに問題集を置き、テキストはわからない部分の補足に利用することです。きんざい公式テキストは、こういった補足としての利用に最適です。

公式テキストならではの詳細解説

きんざい公式テキストは、他のテキストと比べると装飾も少なく、その分、最新の法改正等の情報量が多いです。テキストは、最初のページから通読するものではなく、問題を解いてわからない部分だけを読んで理解するのに向いています。特に、きんざいの実技試験は新しい情報を織り込んでくる場合も多く、その場合はテキストで理解を補足する必要を感じました。

そういった補足的な使い方をするのに、きんざい試験に情報特化したきんざい公式テキストの構成が向いています。索引も充実しており、理解できない単語から解説ページにもスムーズに移動できます。

僕は、自分で気になった点にはあちこちに付箋やしるしをつけ、問題には解答を書き込み自分なりの対策テキストに加工していました。そうすることで読むべき場所がわかり、学習スピードが格段に上がるからです。

クロマル
クロマル

できるだけ一つの教材に情報を集めて、学習のスピードアップを図りましょう。

演習問題が豊富で復習にも最適

きんざい公式テキストは、セクションごとに5~10問の◎×問題が用意されている点もおすすめです。上記でも述べましたが、あくまで学習のメインは問題集で、テキストは苦手部分の補足としての利用が効果的です。公式テキストに問題が豊富についていることで、テキストを読む→テキスト掲載の問題で復習 の流れで苦手が克服できます。

テキストの使い方→問題集での苦手分野の克服

きんざい公式テキストの使い方を紹介していきます。テキストは主に、問題集を解いたうえで判明した、苦手分野の克服に使用します。

きんざいのテキストは情報量がおおい分、ほかのテキストより通読するのには向いていないです。そのため苦手分野や、特に実技試験は最近変化のあった法改正等があった)分野の問題が出題される可能性があるため、テキストで理解を深めておくことが必要です。

クロマル
クロマル

「苦手」と感じている分野は試験に出ます。合格基準の正答率60%以上達成のために、時間を投入して克服しておきましょう。

基本的には、以下の流れを繰り返すことで確実に苦手は克服できます。ただ、繰り返す回数は目安なので、苦手分野が克服できるまで繰り返してください。それでも苦手に感じる部分は写真を撮って、スマホの待受画面に設定してください。嫌でも目に入るので、自然となじんできます。

  1. 問題集をスピード重視で2回解く
  2. 2回連続で間違え、解説を読んでも理解できない部分(苦手分野)のテキストを参照
  3. テキストの該当部分の例題を解く
  4. 再度、問題集の苦手分野を解く(3回目)→それでも間違えた場合、スマホの待受画面に登録

あくまでメインは問題集、FP2級試験の学習を効率的に進めよう

ここまで、きんざい公式テキストのおすすめポイントと使い方について解説してきました。要点は以下の通りです。

  • きんざい問題集の補足として、解説が丁寧なきんざい公式テキストが最適
  • 問題集→テキスト→テキストの例題→再度問題集の流れで苦手を克服

資格試験の学習を行うことで忘れずにいる必要があるのは、テキストは補足で、学習のメインは問題集、という点です。理解にかける時間を短縮し、問題集を繰り返した分だけ記憶が定着し合格に近づきます。ぜひ、効率的にFP2級試験の学習をすすめ、合格と実務に使える知識を習得しましょう。

忙しい社会人が理解を効率的に進めるには、通信講座がおすすめです。特に、スタディングのFP3級・2級セット講座は教育訓練制度の適用コースとなっており、元々の受講料も業界最安なのがさらにお得な講座となっています。

スタディングのFP講座については、【3万円以下】スタディングFP2級講座を活用してスキマ時間で合格する方法(口コミ7選紹介)!の記事で詳細解説していますので、よかったら参照ください。